先日GLAYの楽曲を、ブライダル利用に限り著作権使用料を徴収せず、無償提供したいといったニュース記事が流れていました。筆者の第一印象は、JASRACに信託しているのにブライダル利用だけ例外扱いすることが出来るのか?と思いました。中身を読んでみると、タイトルは不正確で、著作権ではなく著作隣接権、つまり原盤権において無償提供ということでした。原盤権は通常レコード会社が持っており、しかもGLAYの場合は現在自分達が原盤権を保有しているので、納得出来ました。

著作隣接権は無償になっても、著作権使用料は支払う必要があります。タイトルが不正確なので、多くの方が誤解するのでは、と思っておりましたが、完全に無料になる訳ではないことの注意を促すニュース記事も出てきて、少し安心しました。

GLAYの原盤利用が無料になるメリット

完全に無料になる訳ではありませんが、しかし原盤利用が無料になるのには大きなメリットがあります。

以前ウェディングソングを考える上でのポイントについて執筆しましたが、著作隣接権はJASRACが管理している訳ではないので、レコード会社に直接利用許諾を得なければならず、もちろん許諾を拒否されることもあり、煩雑であることを解説しました。しかしこの部分がクリアされれば、著作権に関しては通常ブライダル業者がJASRACと提携してますので、スムーズに手続き出来ます。

煩雑であるためにISUMという団体が発足したことも記載しましたが、デメリットとして直接許諾申請するよりもコストが嵩むことを挙げました。しかしこれが無料になるのですから、手続きが楽な上に使用料も安く、といった感じで利用者にはとても助かる決定だと思います。

GLAYには名曲が多く、HOWEVERなど結婚式にぴったりな楽曲もあるので、これから結婚式を考えている方は利用させて貰うのも良い選択肢だと思います。ファンの方にとってはGLAYからのプレゼントとも言えます。

GLAY側のメリット

第一の目的は発表されている通り、結婚式という特別な場で自分達の楽曲を使ってくれるのは光栄、というのは純粋にあると思います。

ですがそれだけではなく、ビジネス的にもメリットはあると思います。GLAYの楽曲を使用する敷居が下がって色んな方に利用して貰い、招待客がGLAYの楽曲に触れる機会が増えて、それがきっかけでGLAYの現在の活動をネット検索してみたり、音源を購入することもあると思います。

こういった無料で広く利用して貰ってマネタイズすることはよくある手法ですが、これを著名アーティストが著作隣接権のブライダル利用において実施したことはとても新鮮に感じました。

原盤権を手元におくメリット

上述のように、通常原盤権はレコード会社が持っていることが多いです。しかし昨今はCDの売り上げ低下などもあり、共同で原盤制作者となったり、アーティスト自身が保有することもあります。

原盤権を保有するメリット・デメリットは色々ありますが、今回のGLAYの決定のニュースを読んで、こういった方針を自由に決定出来ることもメリットであるように思いました。自身が保有していない場合は、このような方針を取りたい場合、当然権利者と協議しなければなりません。内容が内容ですので、もちろん却下される可能性も十分あります。